福山市の整体なら「あい鍼灸整骨院」

みなさんこんにちは。

今日もブログへの訪問ありがとうございます。

 

本日のお題は「O脚について」

O脚

すらりと伸びたまっすぐな脚が理想。ところが脚をそろえて立っているのに両膝にすきまができる脚の形に悩む人は多いのです。

見た目がアルファベットのOに見えることからO脚と呼ばれていますね。

O脚に悩む日本人の数はとても多く、割合にすると8割、から9割も。つまりO脚ではない人を探すほうが困難というわけです。

O脚は生まれつきの骨格が原因だから自分で何とかできるものではないと、思っていないでしょうか?

確かに生まれつきの骨格が原因の場合、自力で改善することは難しいのですが、それ以外の原因なら治る可能性は十分あります。

O脚になってしまう原因を知り、適切な対処法を実践すれば憧れだったまっすぐな脚を手に入れることができますよ。

 

ではどのようにしてO脚かどうかの確認するのでしょうか?

 

O脚のタイプは主に2種類

 

★自力での改善が難しい、先天性のO脚

 

先天性のO脚の場合、自力での改善が困難になります。原因として考えられるのが軟骨形成不全やくる病といった病気が原因です。

後天性のO脚の場合、外側に湾曲をかいている膝の皿が外側を向いているのですが、先天性の場合はまっすぐ向いているのが特徴です。

 

 

★生活習慣が原因で起こる後天性のO脚

 

後天性のO脚は、自力で改善できる可能性が高いO脚です。O脚だと自覚しづらいのがひざから下だけがO脚になっているひざ下O脚です。

これは主に生活習慣が原因で起こるのですが、その悪しき習慣をずっと続けていると最終的にひざ下だけでなく、股関節が開いてきて太ももにも大きなすきまができるようになります。

 

 

では、どのような習慣がО脚の原因となるのでしょうか?

 

〇骨盤を歪ませるような座り方、立ち方

 

脚の骨は骨盤から下に向かって伸びていますよね。この骨盤の歪みが脚の形にも大きく影響を与えてしまうのです。

骨盤を歪ませるような座り方が身についていると、骨盤がずれてしまってO脚になります

 

 

〇ぺちゃんこ座り

 

ぺちゃんこすわり

女性がよくするぺちゃんこ座り。おしりを床に落として両側の脚を左右に開きます。

骨盤やひざが開きやすくなってしまうため、ひざから下の部分が広がりやすくなります。

 

〇横座り

 

横すわり

これも女性がよくやる座り方のスタイル。片側に重心がかかるので骨盤を歪ませてしまいます。

 

 

 

 

〇脚を組んで座る

 

足組

セクシーに見えるから、楽だからなどの理由で脚を組んで座っている女性も多いのです。

これも片方にだけ片側にだけ重心をかけてしまうので、骨盤が歪みやすくなります。

 

 

 

 

 

 

〇いつも同じ側に重心をかけている

 

カバンを持つときや肩にかけるときにいつも同じ側にだけ負担をかけていませんか?

また立っているときもつい片方の足に重心をかけてしまっていないでしょうか?片側にだけ大きな負担をかけると、骨盤を歪ませる原因になります。

 

 

〇歩き方にも問題アリ!ねじれ歩行でO脚に

 

歩き方には人それぞれクセがありますが、間違った歩き方を続けていると脚の形を悪くしたり、O脚の原因を作ってしまうのです。

歩く時に足の指に力を入れるのが理想的な歩き方なのですが、重心がかかとに偏っていると足の先が自然と外側に向かうようになるねじれ歩行になります。

するとすねの外側の筋肉だけが以上に発達してしまうことで、ちょうどひざ小僧のあたりの骨が外側に張り出すようになります。その結果、ひざ下のO脚になります。

このような歩行状態を長らく続けていると、段々とO脚の開き具合も酷くなってきてしまって、ひざ下だけでなく脚全体がO脚になってしまいます。

 

脚の形をそれほど気にしていないのなら、O脚になってしまってもそれほど気にならないかもしれません。しかし脚の形を気にする女性にとってO脚は何とか改善したいと思いますよね。

 

 

O脚によってもたらされるデメリットは見た目の問題だけではなかったのです。

 

これを知れば見た目を気にしない方でもO脚を治そうと思うようになるはずです。

 

●下半身デブになりやすい

 

下半身太り上半身(特に胸)がふくよかでウエストがキュッと引き締まっていて、足はほっそりとしているというのが女性の憧れスタイルですよね。

ところがO脚だと下半身デブになりやすいのです。

O脚は骨盤がずれることでなってしまう脚の形です。骨盤がずれていると代謝が鈍くなってしまうため、体全体の代謝が鈍ります。特に冷えやすい下半身は上半身よりも代謝が鈍りやすく脂肪がつきやすいのです。

上半身(特に胸)がふくよかでウエストがキュッと引き締まっていて、足はほっそりとしているというのが女性の憧れスタイルですよね。

ところがO脚だと下半身デブになりやすいのです。

O脚は骨盤がずれることでなってしまう脚の形です。骨盤がずれていると代謝が鈍くなってしまうため、体全体の代謝が鈍ります。特に冷えやすい下半身は上半身よりも代謝が鈍りやすく脂肪がつきやすいのです。

 

 

●くびれがなくなる

 

くびれ

O脚がもたらすデメリットは下半身に限りません。上半身のスタイルにも悪影響が出てきます。

女性の憧れ、キュッと引き締まったウエストも手に入らなくなります。O脚になると骨盤が広がるからです。

骨盤が広がることでウエストも広がりますし、さらに骨盤のゆがみによって代謝も悪くなるのでお腹周りに余分な肉がつきやすくなってしまうのです。

 

 

●腰痛、膝痛の原因に

 

O脚になると脚の一部分にだけ余計な力が入ります。その結果一部の筋肉が緊張してしまって体に不調や凝りが出てくるようになります。

症状がすすむと腰痛・膝痛もO脚が原因で起こることがあるのです。

それぞれ症状により、鋭い痛み、鈍い痛み、しびれ、張りなど特有の痛みがあります。

程度により日常で動ける痛みもあれば、全く身動きが取れなくなる症状もあり、慎重に鑑別していく必要があります。

状態によって筋肉を鍛えるために運動して治すと言う方もおられますが、

かえって腰回りの筋肉に疲労が溜まり痛みを増強させてしまうことも多いです。

また医療機関に通院して改善しない場合は本当の原因に対してアプローチされていないことが多いです。

ほとんどの症状の原因には骨の形そのものに異常があり、普段の生活にある体重のかけ方、立っているときの姿勢、寝るときの体勢など様々な過ごし方から変形が始まっているのです。

 

本当の解決策は症状のある場所のみに視点をおくのではなく、体全体のバランスに視点をおくことが大切です。

そのためには体全身をしっかりと触診し一般的な治療院や整体院で行わないようなきめ細かい変形をしっかりと見つけていきます。

О脚の場合ですと、実際にご本人さんにもしっかりと視てもらうことで確認してもらい、さらに実際に骨の形がどうなっているのかを触ってもらうことでより深く理解してもらいます。

 

当院で行う「一野式筋肉骨調整法」は骨の形を正常な形にすることを専門としています。

 

正しい形を取り戻すことで、美しく綺麗な足を作っていくことができます。

そしてその後の人生を笑顔で美しく健康的に過ごしていくためにも、日常生活で気をつけなければいけないことも指導させてもらいます。

 

大事なのはただ”治す”だけでなく”美しく保つ”体を作ることが大事です。

 

О脚でお悩みの方は当院へご相談ください。

最後までお読みいただきありがとうございます

 
 
福山市の整体なら「あい鍼灸整骨院」 PAGETOP